Orchestra May Lily 本格始動!決起会&選曲会(#オーケストラ立ち上げてみた 本編その10)

8月某日。

新宿のとあるお店に、メリオケ実行委員会メンバーと、指揮者の山上先生、暫定弦トップのメンバーが集いました。

 

実は、実行委員会メンバーが対面で全員揃うのもこの日が初めて。

というのも、平日は仕事、土日は他の音楽活動で多忙なメンバーが多く、これまでのコミュニケーションはすべてLINEやDiscord上またはオンライン会議で進めていたのでした。

 

先生と一緒に決起会をしよう!せっかくなら弦トップも呼ぼう!ということでこの場が開催されることになったのですが、乾杯前からすでにこの笑顔。

初対面の人も多かった場とはとても思えません。

  

この日の目的は、メンバーの顔合わせだけでなく、もう一つ。

初回演奏会のプログラムを決めること!

 

このオーケストラ発足時から、初回演奏会のメイン曲はチャイコフスキーの交響曲第1番「冬の日の幻想」にすると決めていました。

というのも、発起人であり代表を務める中の人Aこと明日梨のほぼ独断でしたが。笑

(この曲への想いは、またどこかで…笑)

 

そこで、Googleスプレッドシートにて「やりたい曲リスト」を作成し、発足時からこの決起会の日までに各々が記入。

その中からさらに、チャイ1に合う素敵なプログラム案を出し合い、この場に持ち寄りました。

 

私たちが目指したいのは、コンセプトにも掲げている「一般的に演奏される機会の少ない作品にも視野を向けて、企画型だからこその趣深い演奏会プログラムを探求」すること。

そこで、あらゆる曲を調べた上で、先生のご意見を聞きながらこの日に決めよう…

 

としたのですが、

 

雑談が盛り上がりすぎて、なかなか本題が進みません!!

隙を見計らって本題へと話を戻すのにとても苦労しました。笑

 

まず決まったのは1曲目、フォーレの組曲「マスクとベルガマスク」。

爽やかに演奏会の幕開けを飾ってくれるでしょう。

私の強い希望で、組曲から省かれたパヴァーヌ Op.50も含めて演奏することとなりました。

 

次に、2曲目に演奏する曲を話し合っていたのですが、これがなかなか決まりません。

もともと出し合っていた案の中に素敵な曲がたくさんあったのですが、本当にどれも素敵すぎて1曲に選べない…。

 

そんな中、先生がポツリと言いました。

「カルタ遊び。」

 

その他全員の反応は、

「???」

 

どうやら、ストラヴィンスキー作曲のバレエ音楽「カルタ遊び」という作品があるらしいのですが、残念ながら先生以外のメンバーは誰も聞いたことがない曲でした。

とはいえ、先生がおすすめしてくださった曲。気になります。

 

結局その日は持ち帰り、各自カルタ遊びを聴いてみて考えよう!ということになったのですが。

聴いてみると、なんとまあ面白い曲!すぐに惹きこまれました。

 

プログラムとしても、フランス・ロシアでまとまっているフォーレ、ストラヴィンスキー、チャイコフスキーを並べると相性が良く、曲調や編成を考慮しても、華やかながらも大袈裟すぎず、旗揚げ公演にちょうど良いのではないかということで、カルタ遊びを取り入れることに決定!

(念のため、ストラヴィンスキーの著作権や楽譜入手経路についても調査しました。)

 

そうして、以下のプログラムで初回演奏会を実施することに。

フォーレ / 組曲「マスクとベルガマスク」(パヴァーヌ付)
ストラヴィンスキー / バレエ音楽「カルタ遊び」
チャイコフスキー / 交響曲第1番「冬の日の幻想」

 

今から練習開始が楽しみでなりません。

乞うご期待ください!

Please share♪
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Orchestra May Lily(メリオケ)の発起人で代表です!広報と会場も兼任しています。
長崎県佐世保市出身。中高一貫の吹奏楽部でフルートとピッコロを始めました。オーケストラは大学から。学生時代からオケと吹奏楽を両立したり、自ら演奏会を企画制作したり、新しい音楽団体を立ち上げたり、演奏するのも運営するのも大好きです。これまで運営に携わった演奏会の数は数え切れません。笑
現在のお仕事はITスタートアップの広報とフリーランスWeb制作。

目次